スーパー海藻アカモクをもっと知りたい人の情報サイト/健康情報・美容情報・ダイエット情報・オリジナルメニュー・産地ニュース

スーパー海藻まるわかり!教えて!アカモク先生 > アカモク豆知識 > その他 > アカモクの「モク」ってどういう意味?

アカモクの「モク」ってどういう意味?

2019.08.29 / 健康・美容

古くから東北地方で「ギバサ」と呼ばれて食されてきたアカモク。

地方によっては「ギバサ」「ナガモ」「ぎんばそう」などと呼ばれてきました。

「アカモク」という名前自体の知名度は上がってきましたが、それでも、別の名前で呼びなれている人はそのままの名前で呼びたくなりますよね。

今日は、「アカモク」という呼び名に親しみが持てるように、ちょっとした豆知識のご紹介です。

アカモクの「アカ」ってどういう意味?

さて、突然ですが、

みなさんの食卓に並ぶアカモクは何色ですか?

 

おそらく、1番多いのは「緑」という回答だと思います。

それなのに「ミドリモク」や「アオモク」でないのはなぜなのでしょう?

 

実は、アカモクは、食べるための下ごしらえとして「茹でる」と、色が変わって緑色になるからなのです!

アカモクはもともと海の中では、フコキサンチンという色素の影響でオレンジ色をしているんですよ。

しかし、熱が加わるとフコキサンチンが失活して、隠れていた緑色の色素が鮮やかに出てくるようになります。

ちなみに、栄養が豊富な成熟期のアカモクは、茹でても色が変わりにくいので、オレンジっぽい色をしています。

参考:茹でても緑色にならないアカモク!?

 

アカモクの「モク」ってどういう意味?

アカモクの「アカ」が、海中での見た目の色にちなむのはわかりましたね。

それでは、アカモクの「モク」はどういう意味でしょうか?

 

実は「藻屑(もくず)」の「モク」なのです…!

アカモクは1年生で、芽吹いてから1年以内に枯れてしまう悲しい宿命があります。

秋から冬にかけて生長し、暖かくなると配偶子を放出したあとは、枯れて海水面を漂う運命なのです。

アカモクの「モク」は、そんな悲しい運命を背負った最後の姿、海を藻屑となって漂う姿から名付けられたそうですよ。

 

アカモクだけじゃない!「モク」の仲間たち

しかし、そんな悲しい運命のアカモクにも「モク」の称号を共にする仲間がいるのです。

これまでアカモクのそっくりさんとして紹介したこともある

  • シダモク
  • タマハハキモク

のほか、

  • ジョロモク
  • ノコギリモク
  • オオバモク
  • ヤツマタモク
  • ラッパモク

など、「モク」の仲間はたくさんいるんですよ。

ちなみに、ここで挙げた「モク」の仲間は、アカモクと同じ「ヒバマタ目」に分類されます。

アカモクの仲間についても、また別の機会に紹介しますね。

アカモクのご購入はコチラで!


« 投稿一覧 »

  • ぐっすり茶
  • 無添加フコイダン生原液
  • アカモクのタレなど