スーパー海藻アカモクをもっと知りたい人の情報サイト/健康情報・美容情報・ダイエット情報・オリジナルメニュー・産地ニュース

生き物を守る「藻場」って?

2019.03.22 / 健康・美容

海洋沿岸の浅い場所に生育する大形海藻の群落は、「藻場」と呼ばれています。

藻場は、波の静かな沿岸や内湾の砂泥地に生育するヒルムシロ科のアマモの群落の「アマモ場」と、外海沿岸の岩礁地帯に生育するホンダワラ類で形成される「ガラモ場」などに分けられます。

ちなみにアカモクはホンダワラ類に分類されます。

藻場は、大陸棚の生態系を支える役割も持っています。

たとえば魚類や甲殻類など海中生物に隠れ場所・産卵場所などを提供すること。

そして海藻に付着した微細な藻類が、窒素やリンなどの栄養を吸収して光合成を行うことで、水の浄化や海中に酸素を供給することです。

しかし近年、藻場は減少傾向にあります。

海の埋め立てなどによって海藻・海草の生育する場が失われたことや、富栄養化のため増殖した植物プランクトンや開発に伴う赤土の流入によって海水の透明度が低下し、光合成に必要な光量が得られないことなどがその原因といわれています。

また温暖化による海水温度の上昇や農薬・除草剤などの化学物質による水質汚染、主にウニ類による摂食生物の増加に伴う生態バランスの変化などもさまざまな問題が絡み合って、藻場減少という状況を招いているのです。

藻場が無くなっていくと、海の生態系バランスが崩れるだけではありません。

水産資源で生計を立てている人々をはじめ、その恩恵を受けている私たち人間にとっても大きな打撃となっています。

豊かな海を守り、共存していくため、何ができるのか一人ひとりが考えていかなければいけない問題です。

アカモクのご購入はコチラで!


« 投稿一覧 »

  • ぐっすり茶
  • 無添加フコイダン生原液
  • アカモクのタレなど