2019/12/19
とろとろアカモク入り「タラのみぞれ鍋うどん」
温かなうどんの仕上げに、アカモクを足しました。トロミがついて冷めにくく、うどんにも味が絡みやすくなり、美味しさUPします。 ■材料(2人分)生タラ(塩でしめる)2切大根 1/4本白菜 1/4個人参 1 … 続きを読む
2019/12/19
温かなうどんの仕上げに、アカモクを足しました。トロミがついて冷めにくく、うどんにも味が絡みやすくなり、美味しさUPします。 ■材料(2人分)生タラ(塩でしめる)2切大根 1/4本白菜 1/4個人参 1 … 続きを読む
2019/10/31
遂に11月に突入し、今年も残すところ後わずかですね。 なんだかあっという間に過ぎていきビックリしていますが、すっかり寒くなり季節の移り変わりを感じています。 寒いとあったかい食べ物が食べたくなるので、今回は身体があたたま … 続きを読む
2019/07/26
今回は、流行りの塩麹を使って 「アカモク塩麴の卵焼き」を作りました。 レシピ 用意するもの アカモク 40g~50g(今回は50gで作りました) 塩麴 大さじ1 桜エビ 大さじ1 砂糖 大さじ1/2(お好みで。 … 続きを読む
2019/06/03
アカモクは一般的な海藻よりも非常に大きくなる海藻で成長すると2m~10mにまで大きくなります。 ひじきやわかめ、昆布などの仲間で一年生植物でもあります。4月~5月にかけて成熟し、旬を迎え、通常の色は茶褐色ですが、初夏に枯 … 続きを読む
2019/05/11
アカモクは、「健康食品」と言われるほど栄養素の高い食べ物です。そんなアカモクは、美味しいのも魅力の一つです。海の塩加減や食感、ネバネバ成分によって仕上がりが良くなったりと様々な旨味を増す要素をもっています! そこで今回は … 続きを読む
2019/03/13
一汁三菜の揃った食事をすることは、栄養バランス的に理想なのですが、毎日きちんと準備するのはなかなか大変。 特に、忙しい朝は、準備するのも食べるのも時間を確保するのも難しいですよね。 そんなときに使える、超・ズボラ飯のご紹 … 続きを読む
2019/02/27
地方によって、味の好みが大きく分かれると感じる今日この頃。 このホームページを見られている方は、関西と関東 どちらにお住まいの方が多いのでしょうか。 特に、九州では、甘辛い味付けが好まれます。 甘辛い味付けは、ご飯にもお … 続きを読む
2019/01/29
太平燕は、もとはアヒルのたまごを入れたスープワンタンのようなもので中国福建省の郷土料理だったのですが、日本では、春雨スープに、白菜・海老・イカ・豚肉・きくらげの五目を入れて、アレンジ中華料理として食されています。 今回は … 続きを読む