2017/05/31
朝食にピッタリ!アカモク(別名:ギバサ)丼!!
朝は時間がないけれど、栄養のある食事がしたい!という人にぴったりのレシピです♪ スルスルっと食べられる、栄養満点のアカモク丼! ★アカモク丼★ ■材料 ・ごはん 1杯 ・アカモク 約80g ・納豆 1パック ・卵 … 続きを読む
2017/05/31
朝は時間がないけれど、栄養のある食事がしたい!という人にぴったりのレシピです♪ スルスルっと食べられる、栄養満点のアカモク丼! ★アカモク丼★ ■材料 ・ごはん 1杯 ・アカモク 約80g ・納豆 1パック ・卵 … 続きを読む
2017/05/31
栄養満点のアカモクを毎日の食事に取り入れましょう! トーストすることで、適度にアカモクの水分が抜けて新しい食感になります♪ ★アカモク納豆トースト★ ■材料 ・食パン 1枚 ・アカモク 40g ・納豆 … 続きを読む
2017/05/30
夏になると、暑くて食欲がなくなりますよね。そんなときはアカモクうどん! アカモクをうどんにかけて、めんつゆをかけるだけ。簡単にすぐにできて、さっぱり食べやすい一品です! ★アカモクうどん★ ■材料 ・うどん … 続きを読む
2017/05/30
ネバネバ はアカモクの大きな特徴のひとつです。アカモク以外の海藻類である、もずく、わかめ、めかぶ、昆布などにもネバネバ成分は含まれています。 納豆や山芋などネバネバしたものは栄養価が高いと言いますよね? そんなアカモクの … 続きを読む
2017/05/30
最近、テレビや雑誌など、さまざまなメディアで取り上げられるアカモク。 ネバネバ・シャキシャキの食感と、豊富な栄養で話題沸騰!なのですが、せっかくアカモクを食べるなら“旬”の時期に食べたいと思いませんか? というわけで、今 … 続きを読む
2017/05/30
現在、正式な学術名ではアカモク、東北地方では古くから「ギバサ」と様々な名前が存在します。それぞれに所以があり、漢字でアカモク→赤藻屑、ギバサ→銀歯藻と書くことから転じて、今の呼び名になっていったということです。 &nbs … 続きを読む
2017/05/30
生でたれをかけるだけで、手軽に食することができるのも、アカモクの魅力ですが、ひと手間加えると立派なご飯のおともにもなるんです。お勧めは、アカモクの佃煮。作り方は簡単、砂糖・しょうゆ・みりん・酒などを加えて、水分がなくなる … 続きを読む
2017/05/30
たまには違う食べ方をしたい!という人にお勧めの食べ方♪ いろんなアレンジができるのもアカモクのいいところのひとつです! ★アカモクの太巻き★ ■材料 ・酢飯 適量 ・アカモク 100g ・卵焼き … 続きを読む
2017/05/30
2017年3月14日、NHK「あさイチ」で「驚異の海藻アカモク」と取り上げられて以来、たびたび番組に取り上げられるようになった アカモク 。 冬から春にかけての時期は、アカモクの紹介が特に多い時期なのですが、特集の内容を … 続きを読む
2025/08/15
こんにちは☀️ 今年の夏は今までに経験したことの無い暑さですね…🫠 ご飯や間食など冷たいものが増えていませんか? 水分補給も冷たい飲み物ばかりになっていませんか? それ熱中症や夏バテへの1歩かもしれません😱 体を冷やしす … 続きを読む
2025/07/15
こんにちは☀️7月に入り、梅雨明けし、本格的に夏到来ですね そこで熱中症のニュースが増えてきました😭 熱中症は、体温が上がることで起こります。 体調を崩していると体温調節がうまくできず体に熱がたまり、熱中症になるのですよ … 続きを読む
2025/03/15
こんにちは☀️ 3月に入りましたが、寒暖差が激しい日が続くますね🧣 4月からは新学期や新年度の方が多いのではないでしょうか? この時期に寒暖差によっての、体調不良など起こしてしまうと大変です😰 そんなときには、丈夫な身体 … 続きを読む
2025/02/15
こんにちは😊今年の冬は一段と寒くなってきております。大寒波には、お気をつけください そして寒い冬には乾燥が発生してきます🥲美容液や化粧水、クリームだけではどうにもならないことも…😭 アカモクには、ヒアルロン酸と同じぐらい … 続きを読む
2025/08/15
こんにちは☀️ 今年の夏は今までに経験したことの無い暑さですね…🫠 ご飯や間食など冷たいものが増えていませんか? 水分補給も冷たい飲み物ばかりになっていませんか? それ熱中症や夏バテへの1歩かもしれません😱 体を冷やしす … 続きを読む
2025/07/15
こんにちは☀️7月に入り、梅雨明けし、本格的に夏到来ですね そこで熱中症のニュースが増えてきました😭 熱中症は、体温が上がることで起こります。 体調を崩していると体温調節がうまくできず体に熱がたまり、熱中症になるのですよ … 続きを読む
2025/03/15
こんにちは☀️ 3月に入りましたが、寒暖差が激しい日が続くますね🧣 4月からは新学期や新年度の方が多いのではないでしょうか? この時期に寒暖差によっての、体調不良など起こしてしまうと大変です😰 そんなときには、丈夫な身体 … 続きを読む
2025/02/15
こんにちは😊今年の冬は一段と寒くなってきております。大寒波には、お気をつけください そして寒い冬には乾燥が発生してきます🥲美容液や化粧水、クリームだけではどうにもならないことも…😭 アカモクには、ヒアルロン酸と同じぐらい … 続きを読む